スランプの時は反省をしない
スランプの時は反省をしない
1日1クリック応援お願いしますね、記事の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
メンタルトレーナーの西田文郎さんが
著書の中で言ってます。
「スランプの時には『反省』はするな、好調の時に『反省』せよ」
と言ってます。
スランプの時に反省をすると、
「いろいろ考えて考えすぎて結局ますますわからなくなる、迷って
しまって『ドツボ』にはまってしまう」
「脳が『不快』な状態の時に考えてもろくな考えが出てこない」
ということなのだそうです。
逆に、好調な時に反省すれば
「脳が快適状態なので、冷静に自己分析ができるし、良い考え
も浮かんできやすい」
スランプの時は、あれこれ考えないでただ「基本の練習」だけに
徹する、あるいは完全に別のことをやって気分転換をする・・
これは当たっていると思いますね。
1日1クリック応援お願いしますね、記事の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
最近のコメント